プレサージュのプレサージュtu31・土日の過ごし方・ようこそこちら側へ・車のある生活・風景に溶け込ませたいに関するカスタム事例
2025年07月11日 18時55分
TU31乗り ~mc19OH中~(放置中) やりたいことを詰め込んでいるのんびり街乗り乃木仕様🚗 色々な思い出と共に最後まで走り抜けます📷💭 無言フォロー、いいねごめんなさい😇 QR25が元気に回り続けるその日までこまめに手入れして乗っていきます(*`・ω・)ゞ
皆さんおばんでございます(^^)/本日も一日お勤めご苦労様です(・∀・)ゞおん、たま。でございますm(_ _)mさて、今週2つ目の投稿。今回は先週の土日の話です。土曜日は友達たちと友達の車で南の方へお出かけして、日曜日は1人で北の方へお出かけしてきました🚗³₃
その様子をサラッと"サラ( * ॑˘ ॑* )サラ”
土曜日はプレサージュではなく、友達の車で出かけたんですが、今年の春に友達が念願のランドクルーザー250を買ったんですよ🔥という訳で、お出かけの中身と含めてランクルとおん、たま。的試乗レポを語っていこうかと思います。
友達元々車が好きとか言う訳ではなかったんですが、SUVに憧れを持っていて最初はハイラックスを検討してました。その時にランクルの抽選をやっていたらしく、それに当選して買える権利を得てランクル250を納車しました🚗ただ、友達曰く、当たったとはいえ買える値段ではない←これが現実😑
というわけで、今回友達が納車したのはランドクルーザー250のGXです👏
友達的には1つ上のVXが欲しかったらしいんですが、グレード1つ上げるだけで+110万円😇それでGXを買ったんですが、友達が納車した後も「VXがぁ、色も3色からしか選べないし」とか散々言っていたのでおん、たま。はっきり言ってやりました😤
我々の歳でランクル買えること、所有できることが凄いし、グレードなんて単なる位置に過ぎないからここから自分流の車に仕上げていくのが1番じゃね?と😎😎
どんなにいいグレードを買っても洗車もろくにせず乗ってるやつより、ベースグレードでもしっかり手入れして弄って乗られてる方が車も幸せだと思うんですよね(*˘︶˘*).。.:*
おん、たま。が言ってからか、色々と調べたりして今ではしっかり使いやすく弄ってみたり、自分なりの個性を出して車が少しずつ変化して行ってます😊分からないことあると何故かおん、たま。に聞いてくるのですが、SUVは愚かトヨタ系の知識は全くないのでおん、たま。これをいい機会に一緒にお勉強しています(*^^*)
とまぁこの辺で、友達とランクルとの出会いと経緯はこの辺にして、ここからはおん、たま。が調べた内容と乗って見た感想を_φ(˙꒳˙ )
最初の見た印象はやっぱりデカイ!なんですが、実は全長と全幅はプレサージュと100mmくらいしか変わらないんですよ👀ただ、全高が300mm以上違うのでここがある意味より大きく見えてしまうんでしょうね🤔
乗り込みはもちろん取っ手が付いているので、それを掴んで乗り込む感じです。取っ手は全席付いています👍
タイヤは今回は18インチ。グレードによっては20インチとかもあるらしいですが、ランクルはむしろ扁平厚い方がカッコイイのでこっちで良きですね(`✧∀✧´)👍
そしていざ乗り込み🚗³₃
横乗りは何回かしたんですが、今回運転してみて改めて思ったのが乗り心地は意外といいんです( ` -´ )bイイネッ✨
勝手なイメージ、ガチなSUVって乗り心地がゴツゴツ来るような感じなのかと思っていたんですが、段差とかも吸収が上手いですし真っ直ぐな道もぜんぜん車体がブレません👍
ハンドルも程よい重さで運転しやすいです🫡
運転席から見る視界は高いので周囲は見渡しやすいです👀運転し始めれば気になりませんが、意外と鼻先が長いので最初は怖いかもしれません。唯一運転視界で気になるのはフロントの窓が少し狭いかな〜いつもミニバンとかに慣れてるせいかそこがちょっとって感じでした💦
ステアリングスイッチ系は必要最低限って感じで少し飛び出ていて場所を覚えちゃえば使いやすい感じでした👍
そして走行へ🚗💨
先程乗り心地の話をしましたが、扁平も厚いせいか、今の車の作りなのかロードノイズも問題なし(๑•̀ㅂ•́)و✧
今回の車両は2.8Lのディーゼルターボなんですが、マツダ車は何度か運転させてもらったんですが、トヨタのディーゼルも結構静かでした。ディーゼルのパワー感のある振動は感じますが、不快ではない✨️💪
あと踏み込んで思ったのは意外とスピードに乗るまでの初速が速い(|| ゚Д゚)ハヤイ…ディーゼルなので下のトルクがモリモリ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑って感じで回転が上がるとターボがかかりスピードが出るそんな感じでした。とてもあの巨体であのスピード感が味わえるなんて思ってもいませんでした( ºωº )
走行モードはエコ、ノーマル、スポーツとあるのでとりあえず試したんですがあまり違いは実感できず。まぁースポーツに関してはGEARが上がるのが少し遅いかなくらいで、、、
とはいえ、スピードを出して走る車じゃないなと思いました😂おん、たま。としてはエコで充分😤って感じです(^^)/帰りは高速を使ったんですが、ほんとエコで充分👍
てな訳で、友達が納車してくれていい体験が出来ました\(^o^)/
車に無知だった友達も欲しい車を手に入れてこれをこうしたいとかカスタム欲が湧いてきているらしく、おん、たま。としても嬉しい限りです☝️今後の変化に期待ですね(*´ω`*)
あとおん、たま。的には冬の雪道☃❄これが気になっているので友達に頼んで行ってこようと思います( ˙▿˙ )☝
これからおん、たま。の投稿にちょいちょい出てくると思うのでよろしくお願いします(∩´∀`@)⊃
という感じでランクルのインプレ兼友達とのお出かけ編でした(*^^*)運転ありがとう!!
話は変わり日曜日
日曜は北へこんに会いに新地までドライブしに行きました🚗³₃こんが新地でやる写真展に出展したと言うのでお誘いを受けて✋こんに会うのも久しぶりでしたしヽ(*'▽'*)ノ
現地に着いてこんと合流✋話しているとこんの写真仲間や車仲間の方が来たのでおん、たま。はとりあえず新地の釣師公園をあるって散策🚶♀️
写真展以外にもハンドメイド雑貨やキッチンカーなども出ていました。お昼過ぎにはこんとお別れをしてぷらぷらしながら帰路につきました🚗³₃
同じ浜通り地方とはいえ、景色は全く違うのでいつもとは違う海の構図を撮ってきました📸
おん、たま。的お気に入りはこれ( ˙▿˙ )☝
すごい前にこんがLEVORGを納車したばかりの時にも撮った場所なんですが、防災林バックで📱
なかなか緑が背景って珍しいなと思って👀ましてや時期的にも緑が濃く強く出る時期なので!思い出して来てみました😊
そして、もちろんここにも!松川浦✨️
前回はデコトラのイベントで来たので橋をバックに写真を撮れなかったので💦
近くにこう言う橋があるの羨ましいです🥺地元にもあるっちゃありますけど、バックにするにはなかなか厳しい位置なので、、
そのうちまたちゅんちゅん丸さん達と並べたいですねぇ(* 'ᵕ' )☆
てな感じで、お昼過ぎに新地を出て下道をゆーっくり帰ってきました🚗³₃今回は写真展を見に行ったと言うよりはこんに会いに行くって気持ちで行きましたが、たまにはこーいうのんびり旅もありですね🐌
というわけで先週の土日はこんな感じでした( ˙▿˙ )☝そしてまた明日から土日。特に予定はありませんが、まぁーやることはあるのでそれを消化しますかね( ºωº )それに三連休の一人旅の準備もしなきゃなので(`・ω・´)ゞ
特に車ネタ投稿することないので、お休みにするかお題消化集的なことでやってくるかもなので気長に待っていてください🦒
最後までお読み頂きありがとうございます!(´▽`)なんか最近涼しい超えて肌寒い時もあるので体調管理しっかりしてお過ごしください(ˊᵕˋ)︎︎︎︎✌︎