ビークロスの初めてのchu!!・リアバンパーの修理に関するカスタム事例
2025年07月13日 22時00分
中村史郎さんの代表作いすゞビークロス。マツダ、日産、ダイハツ、ホンダ、GMのパーツが使用され作られた車。 他キューブ、R35GT-R等。 普段乗りのまだまだ現役!! 現在は仕事で富山→2年半ぶりの静岡県へ車歴はR31スカイライン4HTGTSツインカム24→AE101スプリンターマリノツイカム20→JZX100マークⅡツアラーV→ブレビスAi250→w203ベンツc180スポーツクーペ(赤)→テラノ3000直噴ディーゼル→ビークロス(現在)
久しぶりの投稿です~
ビークロスに乗り始めて初めて
接触しました🥹
先週末、バッグカメラを使用せず
バッグミラーとドアミラーで
バッグしたらまさかのガードレールと
chu!!😘する事態に
たいした事無いと思いましたが、
降りてビックリ👀
結構凹みが酷い。凹みました🥹🥹🥹
いすゞに部品が出るか確認中ですが、さすがに凹んだままは恥ずかしいので
土曜日、バンパーを外して直しました。
本来はサンドも外さないと取れませんが
ちょっと力技で外しました。
手元にバーナーが有りましたが、25年も経つ劣化した部品なので、変形が心配だったので
近くのホームセンターでヒートガンを
購入して直すことにしました。
裏から加熱して靴で踏み踏みして繰り返し
整形していきます。だいたいほぼ形が戻り、
冷ましてから水で洗いました。
裏側は25年も経つので汚れも積もり
凄く汚れてました。
バンパーを戻して
こんな感じです~まぁ、形は戻りました。
無塗装部品で良かったです。
傷は残りましたが、まぁ良しとしましょう!
元に戻って良かったです。
来週以降でいすゞに入庫して1年点検予定。デフオイルも交換予定。