ブルーバードの日産部品販売・落日・日産はどうなるのかに関するカスタム事例
2025年05月19日 18時51分
オシメでございます🤔 出費を抑えて知恵と創意工夫を結集しよう。カネにモノを言わすような奴らは来なくて良い。 人の批判するヒマがあるなら己の改善の手を動かそう。 孤高こそ智。ここは備忘録。公正公平、車種多様なのでこちらからいいね、フォローは一切致しません。 回答しにくいコメントへのお答えも控えます。 ※こんなご時世です。防犯観点からご自分の車やら居住地を示さない方、投稿のない方、挨拶できない方や敬語の使えない方、正義の味方気取りの方はブロックさせていただきます。
久しぶりに行った。
オプションカタログだけ置いてるし。
てか、窓口は常時不在の交番みたく無人。デスクのインターホンで担当を呼び出す。
あちきみたいな人間だと14時~16時までしか受付してもらえない。たまたま時間帯だったが。
結局、というか案の定、問合せ品は製廃。
5年位前にの~れるのパーツを手配した頃は同じ場所に銀行みたく長い机にオペレーターが5人位端末とともにいるカウンターだったが。
こんなところからも日産の落日を感じてしまう😞