コペンの痛車ステッカー・ラッピング施工・飯坂温泉痛車フェスティバル・温泉むすめ・飯坂温泉に関するカスタム事例
2025年07月01日 21時11分
山形県最南の地に城を構えておりまするm(_ _)m 作業内容の備忘録&思い出投稿がメインとなります! コペン、セリカ、カブに乗って居ります。 アニメ、洋楽、写真、お絵描きなどが大好き😁 📸OLYMPUS PEN E-PL7 オーナーはH.12年式 Twitter →@copen871
お疲れ様です!!
今回は2023年11月開催の飯坂温泉痛車フェスティバルの思い出投稿です。
2022年の飯坂温泉痛車フェスティバルにて、温泉地の方々の温かさと情熱、そして激アツ温泉を味わってすっかり飯坂温泉Loveになった私。
2023年は自力でイラストを描き、痛車にする事を目標に絵の勉強に勤しみました✨
そして、なんとか痛車フェスの前に完成🥳
温泉むすめ 飯坂まひろ様の、ゆるふわ感あるイラストにしました。
絵の才能と服のコーディネートセンスは全くもって皆無な私。
めちゃくちゃ悩みながら、とりあえずゆるふわっぽい衣装を考案し...
ポージングと背景のイメージを考えて...
飯坂温泉の名産品などを散りばめて、完成✨
痛車ステッカー制作会社『痛物工房』様より印刷して頂き、届いたステッカーを仮合わせ🤔
位置を決めて貼り作業!
コペンは側面の起伏があまり無いデザインなので、比較的貼りやすくて助かりました🥹👍
自作イラストの痛車完成にテンションが上がり、アクリルスタンドも業者に頼んで5つ制作して頂きました✨
いざ、飯坂温泉へ突撃!
痛車フェスティバルの前日に飯坂温泉入りし、『ギャラリー梟』様へ伺うと、既に沢山の痛車の方々がいらっしゃいました🤗
その後、痛車フェスの会場準備を手伝わせて頂く事になり、そのまま前日に会場入りしました🤗
2022年は外展示でしたが、2023年は憧れの屋内展示へ✨
天井の電気が車をいい感じに輝かせてくれて最高でした🤩
夜ご飯は『談妃留』様にて裏メニューの円盤餃子🤤
めちゃくちゃ美味いッ🤩🥳
そしてこの日のお泊まりは『祭屋湯左衛門』様へ✨
立派な入り口
オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)
ロビーには、日本三大けんか祭りの1つ「飯坂けんか祭り」の屋台が展示してありました🤩
良いですね〜🤗
お風呂も最高でした🥳
イベント当日!
大盛り上がりでした🥳
そして自分の車の写真を撮り忘れた事にイベントが終わってから気づいた私😇
来年こそは沢山撮るぞー📸✨😭😭
また、この日は八重洲出版様より取材を頂きまして...
温泉むすめPERFECT GUIDEBOOK 2
痛車天国超 Vol.13
の2冊に私とコペンが載りました🥳
最高の思い出となりました✨