フォレスターの仕事終わりに作業・家の駐車場・暗くなる前に・交換完了・クスコ 強化リヤデフマウントに関するカスタム事例
2025年07月11日 20時16分
高崎でシルビアとジムニーとフォレスターに乗っている整備士です。よく榛名山にドライブに行っているので見掛けたら宜しく御願いします。アルテッツァ、フェアレディZ(Z33)からシルビア、ジムニーそれとフォレスターを乗り継いでます。
仕事が終わってから家の駐車場でフォレスターにクスコの強化リヤデフマウントを付けてました
家に着いてから暗くなるまで1時間くらいでしたが無事に作業出来ました
今日は交換だけで走ってないので後でドライブに行くのが楽しみです
雨や雪が付きやすいデフマウントなので、錆びにくいように付ける前にクリアのアンダーコートを塗っておきました
部品を会社に持っていって工場の隅で塗ってました
強化リヤデフマウントの取り付け説明書にナットの再使用が出来ないと記載されてたので純正のボルト、ナットを用意しました
外した純正のデフマウントとクスコの強化リヤデフマウントです
説明書の通りにボルトを入れてブッシュの高さを合わせて、スペーサーが要るかの確認です
純正の方が高いのでスペーサーを入れての取り付けになりました
付属されてたスペーサーをデフとの間に入れ高さを合わせて組みました
記載されてた締め付けトルクで締め付けです
ブッシュ側のボルトが110Nmで仰向けで狭い所で作業してたので、なかなかに大変でした
下の二つのナットはそんなに強くない締め付けトルクだったので楽でした