X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例

X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例

2025年04月22日 07時34分

mackerel.14のプロフィール画像
X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

オサレは足元から。

X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

久方ぶりに貯蔵していたSONAXのタイヤグロスゲルを使用しました。

普段は輝きを抑えた右のマットエフェクト。

X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

塗り込みタイプで飛び散らないと記載されていますが、塗りすぎると普通に飛び散ります。

ゲルは高粘度のシリコンが主成分でフェンダーやタイヤハウスを汚します。

飛散防止のため、固く絞ったウェスで最後の仕上げを行い、艶感を少し抑えて余剰分のWaxを取り除くようにしています。

X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

グロスゲルはマットエフェクトよりも更に「黒さ」が増した感。

ショルダーの艶感が良いです。

X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

日曜にパッションレッドのパフォーマンスビークルの整備をしました。

水冷自然吸気のディーゼルエンヂンです。

両サイドのフェンダーにエアロダイナミクスの冷却用のアウトレットが2個ずつ備えています。

BMWで言えばサイドギルブリーザー。

X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ホームセンターで売っている廃油処理剤。

以前はダンボールでしたが、サステイナブルの観点からビニール袋と紙袋になりました。

通常はフィラーキャップを外し、ドレンを緩めてオイルを排出します。

自分の場合は、勢いよく出たオイルが廃油処理剤のトレーからこぼれないように、ある程度の抜け切ってから、フィラーキャップを取り外します。

X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

毎度のカストロールGTX(3X)

10w-30 SM CF Performance

ガソリン、ディーゼル軽油兼用。

X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

スラッジ等の発生を抑制する新しい添加剤が入っているそうです。

ディーゼルなので、その恩恵を受けることができると思います。

X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

風が少し吹いていたので作業は屋内で。

セカンドベースで日曜メカニックです。

オイル缶からオイルジョッキへの注ぎは専用の延長チューブを使い、1滴もこぼさないようにします。

X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

正確なオイル量を充填して、試運転。

オンボードのメーターパネルにはタコメーターのみでスピードメーターはありません。

最高回転数が3,000回転ですが、ディーゼルエンジンなので強烈なトルクを発生します。

X6 MのSONAX・タイヤグロスゲル・マットエフェクト・カストロールGTX・パッションレッドに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

風はありますが、真夏日のような気候です。

庭で早速のコロナ。

BMW X6 M F86195件 のカスタム事例をチェックする

X6 Mのカスタム事例

X6 M F86

X6 M F86

憲法記念日。今日からGW。と言っても3連休で、ときより在宅ワーク実施です。昨日はゲリラ豪雨が降りましたので庭が汚れてしまい、大掃除からのスタートです。今日...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/05/03 22:45
X6 M F86

X6 M F86

色々な部分に未塗装樹脂コーティング。洗車の盲点のワイパーブレード昨年に交換したばかりのワイパーブレードでも、ウォータースポットや雨染みで白くなった部分をこ...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/05/02 07:43
X6 M F86

X6 M F86

今日は風もなく、良い天気に恵まれました。近隣のベイショアの道を駆け抜け。サンルーフとドアガラスをオープン。S63のエクゾーストノートを愉しみました。スポー...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/04/30 07:27
X6 M F86

X6 M F86

今日は久方ぶりにガレージから出庫。といっても近所の買い物。日中は台風並みの大風注意報で朝活のみにしました。ロイヤルホームセンター&アストロプロダクツ。ロイ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/28 07:33
X6 M F86

X6 M F86

💙💙💙

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/04/26 14:30
X6 M F86

X6 M F86

仕事のキリが良く定時過ぎに帰路へ。少々クルマのメンテナンスでも。オールレザーのダッシュボード。南ドイツの「メリノ」。非常に柔らかい牛革を使用しており、スム...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/25 07:40
X6 M F86

X6 M F86

オサレは足元から。久方ぶりに貯蔵していたSONAXのタイヤグロスゲルを使用しました。普段は輝きを抑えた右のマットエフェクト。塗り込みタイプで飛び散らないと...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/04/22 07:34

おすすめ記事