フェアレディZのS30Z・240Z・電動ファンに関するカスタム事例
2025年07月02日 13時13分
今使っているラジエーターファンがどうやら風量LOWで作動しているみたい。
ファンモーターから4本の配線が出ていて1本がプラス1本がマイナス、残り2本は使用していない。
どうやら残り2本が風量HI側のプラスとマイナスらしい。
以前汎用電動ファンを2機使っていた時の配線とリレーがそのまま設置してあるのでファンコントローラーの風量HIの配線をリレーに追加してファンモーターのHIの配線を使っていない電動ファンの配線と接続すれば風量アップできる。
更に調べてみたら、画像のZ12キューブ、K12マーチ、ADバン、ウイングロード、スズキやダイハツの小排気量車が同じモーターを使用しているみたい。
画像のZ12キューブは120Wモーターでモーターから配線が出ている。
マーチはCTVが同じタイプでマニュアル車とかはモーターにカプラがあり70Wモーターと弱い。
キューブ用は30Zの社外ラジエーターとファンシュラウドの大きさがほぼ同じなので簡単な加工で取り付けできる。