NV350キャラバンの関東平野部・大雪・雪でソナー鳴りっぱなし・スタッドレスかチェーン必須・明日の朝、気をつけてくださいに関するカスタム事例
2024年02月05日 21時04分
最後の新車だと思い 10年乗るつもりで 念願のキャラバンを選択 購入先はディーラーだと 納期が半年後と言われたので 大阪にあるIFUUにて 新車未登録を見つけ購入 2022年12月10日 契約 2023年 1月23日 登録納車 2023年 1月23日 1年経過(残り9年) 2024年12月23日 構造変更(車いす移動車) 2025年 1月23日 2年経過(残り8年)
週明けの月曜が
始まりました
まぁいつも通り
朝早くから病院に行き
先週土曜から
新たな薬を腰に
打っておりますが
痛みは多少ありますが
前の薬より良く効いています
(≧∇≦)b
さて本日は
どうしても
行かなきゃいけない
用事がありまして
雪降ってきましたが
キャラバン走らせてます
(;^ω^)
周りの高速等は
殆ど通行止め状態
ヮ(゚д゚)ォ!
まぁ本日は
大雪の予報が出ております
関東平野部で積雪5cm・・・・
雪国ではない地域なので
5cm積もっただけでも
パニックめすからね(笑)
そんな予報が
出ておりましたが
まぁ降り方を見て
そんな積もらんだろ?
と甘い考えで
用事を何とか済ませ
帰る頃には
スゲ~積もってんじゃん
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
こんだけ降るのは
10年ぶり?
前回はミライース乗ってる時に
ららぽーと新三郷から
自宅まで帰るのに
約6時間掛かった事がありましたが
※駐車場出るのに約2時間(笑)
まぁ自宅の近くなので
さほど時間はかからんでしょ?
多少なりとも
雪道の走りは慣れてるし
って事で
ひたすらゆっくり走り
車間距離を充分に取り
通行量の多い道路を走り
※雪が少ないので
まぁ普通に走ってましたが
やはり2箇所ほど
やっちまいまして
(´・ω・`)ショボーン
1箇所目
登り坂途中で
停車してしまい
全く動けずでしたが
先進機能をOFFしたら
動けましたわ(笑)
(*ノω・*)テヘ
2箇所目は
駐車場迄あと
100mのとこで
横断者を待つ為
停車したら
軽く動かなくなった(笑)
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
まぁまたもやスイッチを
OFFにしたら
なんなく動いたので
周りに迷惑かけんかったけど
※時間的に車、走ってなかった
やはり雪を甘く見ては
イケナイですね〜
(-。-)y-゜゜゜
まぁ無事到着して
今、コレ書いてますが
横浜北部は場所によって
10cm近く積もっておりました
坂道は確実に
スタッドレスかチェーン無いと
走れません
(´・ω・`)ショボーン
タイヤがノーマルだったら
CX-3の時に買った
布チェーンが使えたんだけどね〜
(;´д`)トホホ…
そしてかなり冷え込んでますし
今は風も強いので
明日、お仕事行かれる方は
気をつけてくださいね?
尚、路線バスが
実車運行する道路は
多分、今日運行終了後に
【塩カリ】
を撒きに行くと思います
まぁ、危なそうな所で
路面凍結しそうな
所だけですけどね
※坂道や日中、陽が当たらない所
明日は雪が溶けない限り
何処にも行かず
病院は行くが
あとはずっと
布団の中に居ますわ
(´∀`*)ウフフ