マークII iR-Vのバッテリー交換・リチウムイオンバッテリー・オプティマ・マークII・PERFECT POWERに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークII iR-Vのバッテリー交換・リチウムイオンバッテリー・オプティマ・マークII・PERFECT POWERに関するカスタム事例

マークII iR-Vのバッテリー交換・リチウムイオンバッテリー・オプティマ・マークII・PERFECT POWERに関するカスタム事例

2018年07月22日 14時25分

福田けコットンのプロフィール画像
福田けコットントヨタ マークII iR-V

jzx110 IR-V マークIIとサニートラックに乗っています!ほぼ全てをDIY作業で修理、カスタム、チューニングしています。お洒落とかかっこいい写真を載せるというよりか、作業日記的な投稿をします💨 マークIIは金プロ制御のブーストアップ仕様。足回りや補強に力を入れて、ステージは専ら首都高です😃オーディオにも力を入れていますよ👍💥

マークII iR-Vのバッテリー交換・リチウムイオンバッテリー・オプティマ・マークII・PERFECT POWERに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

バッテリー交換の投稿です💡
ただのバッテリー交換ならわざわざ投稿ネタになんてしませんが、今回のバッテリーはリチウムイオンです!
実はバイクには5.6年前にスカイリッチと言うリチウムイオンバッテリーを使っていました。最近は種類も増え、値段も下がって信頼性も上がってきたので、使ってる人も増えてるんじゃないでしょうか?( ´∀`)
でも車に使う人はまだまだ少なさそうですね。私が人柱になりましょう(-.-)y-~

マークII iR-Vのバッテリー交換・リチウムイオンバッテリー・オプティマ・マークII・PERFECT POWERに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

JZX110はスペース的にD23Rしか入りません。なのに何を勘違いしたのかD26Rを購入してしまいました😅💦(笑)友達に売り付けようか、トランクに移設しようか、色々考えましたがとりあえず突っ込んでみようと思い決行ww

先ずは今ついている鉛バッテリーを外します。80D23R。会社で拾った廃バッテリーです(笑)ほんとはオプティマを使っていたのですが、5Vくらいまで深放電させてしまい壊れてしまいました…😱😱😱天下のオプティマがぁ~
またオプティマを買うのもいいですが芸がないので、今回はLi-ionに♪

マークII iR-Vのバッテリー交換・リチウムイオンバッテリー・オプティマ・マークII・PERFECT POWERに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

見た目の比較
80D23Rと80D26Rの違いなので単純に横幅が3㎝大きいです。23㎝か26㎝の違い。頭の80ってのは性能ランクです。正直あまり気にしてません(笑)オーディオやってる方ならわかると思いますが、大事なのは性能ランクよりCCAです😃
以前のオプティマ赤頭は105D23Rで、表記で730ccaでした。実際には1000cca近い数値が出るようです。性能ランク、CCA共に優秀ですね( `д´)流石っ

しかーし!このLi-ionバッテリーはそれを遥かに凌ぐ驚異の1350CCAです(笑)ほんとかどうか知らんが、期待しちゃう🎵

マークII iR-Vのバッテリー交換・リチウムイオンバッテリー・オプティマ・マークII・PERFECT POWERに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

続いて重さの比較
鉛バッテリーが16.0㎏に対して、ひと回り大きいLi-ionバッテリーが7.5kg(笑)
これには驚きました!Li-ion軽いのはバイクで使っていたので知っていましたが、こんなに差があるとは…鉛バッテリー重すぎww
オプティマは鉛バッテリーより重かったので20㎏近くあったんでしょうね😢💥
Li-ionで本来のサイズだと65D23Rで1200cca、重さは6.8㎏みたいです。ひと回り大きくても0.7㎏の差だし、D26Rでも鉛バッテリーの半分以下の重さなので凄い軽いですね(゜ロ゜)

この軽さはカーボンボンネットにするよりも軽量化に繋がりますよ!!

マークII iR-Vのバッテリー交換・リチウムイオンバッテリー・オプティマ・マークII・PERFECT POWERに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

やはりD26はすんなりとは入りません。両側1.5㎝の余裕があればいいだけなのに!😡
どうやらこのバッテリー受け皿の枠が邪魔してそうです。

マークII iR-Vのバッテリー交換・リチウムイオンバッテリー・オプティマ・マークII・PERFECT POWERに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

邪魔なら切っちまえ!サンダーお兄さん登場です👏
最近部品を切ったり叩いたり加工したりするのに躊躇しなくなってきました💦慣れって恐いです。
左右の縁を切ればよかったんですが、勢いで1周カット(笑)

マークII iR-Vのバッテリー交換・リチウムイオンバッテリー・オプティマ・マークII・PERFECT POWERに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

無事入りました( ゜д゜)、;'.・
結果、JZX110マークIIにD26は小加工で入ります!(笑)
オプティマも見た目良かったですが、こいつも悪くないですね☀️

Li-ionは内部抵抗が極端に低いらしいです。だからこんなにCCAが高いんですね!CCAが高いと言うことは瞬発力に優れます。つまりカーオーディオだとアンプの求める電流を即座に供給してくれるわけです。キャパシターに近いですね👍
それに内部抵抗が低ければ充電も早いです。オルタネーター保護にも繋がります(^o^)
あとLi-ionは自己放電が少ないのが特徴ですね。長期間放置に強いんです🔧🔩
今のところ軽くて性能よくていいことずくめ(笑)

マークII iR-Vのバッテリー交換・リチウムイオンバッテリー・オプティマ・マークII・PERFECT POWERに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

気になった方もいると思いますが、上の電源ボタンを押すとインジゲータに電圧が表示されます。さらにバッテリーが上がってしまった際にこの電源ボタンを押すと、内部で別回路の非常用電源に切り替わりクランキングすることが出来るのです!バッテリーあげてしまってもジャンピングしないでスタートできるのはかなり嬉しい😆

トヨタ マークII iR-V2,412件 のカスタム事例をチェックする

マークII iR-Vのカスタム事例

マークII iR-V

マークII iR-V

生存報告です笑11月から更新してませんでしたがそんなに大きな変更はないです!・延長ロアアーム・縦ナックル短縮加工・風間ナックル・強化タイロッド・触媒ストレ...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/07/06 15:38
マークII iR-V

マークII iR-V

暑い日中に作業するより夜の涼しい時にと思い作業は夜今回はこの3点を交換イグニッションコイル(マチュア)プラグコード(NGK)プラグ(NGK6番)サクサクば...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/06 10:48
マークII iR-V

マークII iR-V

こんばんは〜テールランプこだわり‥ノーマルなんだけど⤵︎スモークってます😅ノーマルですしかし、暑い😵ですね〜💦タイヤ🛞交換しました備忘録なり🙇‍♂️

  • thumb_up 146
  • comment 15
2025/07/05 20:53
マークII iR-V

マークII iR-V

久々の土日休みだったので、これまた久々にあの場所へ🖐️いつ見ても千葉北の看板デカい説。コレを買うために大黒のローソンに行きました🤭たまたまウチの近くのコン...

  • thumb_up 83
  • comment 2
2025/07/05 18:39
マークII iR-V

マークII iR-V

たまにはお題でも。テールランプは後期グランデ✨敢えてのグランデテール😊ウインカー部が若干青みがかってるのがポイント☝️ガーニッシュはフォージドカーボン風味...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/07/04 19:14
マークII iR-V

マークII iR-V

#endlessmono6#jzx110

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/07/03 09:50
マークII iR-V

マークII iR-V

久しぶりにフロントに切れ角アップナックルを入れて車高調整♫タイヤ外径デカい以外なんとか納得…かな。リアの車高は…はい、下げます。Traumバンパーは皆さん...

  • thumb_up 91
  • comment 2
2025/06/28 23:03
マークII iR-V

マークII iR-V

おはようございます斜め後45°😁昨日、オイル交換しました🚙👍備忘録なり

  • thumb_up 130
  • comment 12
2025/06/28 06:37
マークII iR-V

マークII iR-V

今週末は、タイヤの空気圧の再チェックと増し締めを兼ねていつものホームへ😊そして前々から私のマークIIはヘッドライトの下側を抑えるステー?も死亡しておりまし...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/06/21 14:26

おすすめ記事