タカさんが投稿した280z・左ハンドル・240仕様・OER・水温上昇に関するカスタム事例
2025年05月17日 20時55分
L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^
280zです
違うタコ足を借りて来て確認してみました
フジツボ?の不等長なら、着きました
左ハンは、大変だね〜
2-1を加工すれば簡単に着きそうです
オーバーヒート⁉️か
水温の上昇があるみたいなので冷却系の点検の為クーラントを抜きます。
ドレーンを開けてみたら、ジャージャー出ます
ラジエターキャップは付いてるので普通は、ポタポタ位なのですが、、、
何処かでエアーが入ってる事になります
真空引きしてチェックします
ラジエターホースが、潰れるほど真空引きします
余り引き過ぎるとパンクするのでほどほどに
30分くらい放置します
少しは下がりますがまだメーターは、負圧ですラジエターやヒーターヘッドGKなど抜けたら正圧になってしまいます
ん?なぜ、クーラントが抜けたんだろう〜
社外のラジエターで、キャップのベースが平でなく飛び出てます
キャップのゴムも当たりが悪いです
ラジエターキャップからのエアー吸いですね〜
社外品(安物)は、ダメですね
サーモスタットも悪くないです
76.5℃が付いてました
温めると開きました〜
キャップが、ちゃんと閉まってなく圧力抜けて水がちゃんと回らなかった様です