カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例

2024年05月26日 23時12分

Geji-2号。のプロフィール画像
Geji-2号。トヨタ カローラフィールダー NZE161G

⚠イイネ稼ぎ・フォロワー稼ぎの人はシンプルに好きじゃないのでフォローしないでください⚠ メイン:NZE161Gカローラフィールダー&サブ:L500Sミラ・モデルノ、共に5MT車乗ってます。たまにサブ②のGX100クレスタも現れます(爆) 愛車遍歴:L500ミラTR-XX→L250ミラ→L210ミラバン→140系カローラフィールダーwith L250ミラバン→160系カローラフィールダーwith L500ミラ・モデルノ 40越えたOssanですが宜しくお願い致します。

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんはm(_ _)m

珍しく2日連続投下します。
と言っても、車種違うからイイか(爆)

今日も暑かったのでプラっとしてました。。。

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

と言うのも。。。

4月の車検以来純正マフラーに戻ってましたが、本日フジツボ・オーソライズSに再び戻りました。
2月下旬以来久しく聴いておらず、約3ヶ月振りに聴いた音。。。

しかし、純正のサウンドで慣れてしまっていたせいか。。。
戻した後の第一声が「・・・うっせぇ・・・😨」

でしたっ🤣

慣れって色んな意味で恐ろしいですよね(笑)

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

んで、お題:ワークス系メーカーパーツって事で。。。

新車で納車から1ヶ月半後に取り付けた、TRDフロントグリル(ガンメタ)です。
コチラは、某SNSで当時160系中期を降りられた方から譲り受けた物になります。

140系の物と違ってエンブレムが無いです。

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

TRDヒューエルキャップカバー。

コチラは前車である140系フィールダーから引き継いだ物です。

よって、年季入って来てます(爆)

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

コチラはヤ〇オクで購入した、いわゆるパチモンTRD(爆)のネックパッド。

しかしこのネックパッド。

イイ感じに硬くて馴染みます(笑)
何気にカーボンルック調な見た目も気に入ってたり🤭

コチラも前車140系から引き継ぎました。

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

バックドア下部のバックドアガーニッシュもTRD仕様です。

後期型から加わったDOPで、カーボン調仕様(TRD)とクロームメッキ仕様の2種ありましたが、ナンバー上部にもDOPのメッキガーニッシュが付いていて、あまりメッキメキするとクドくなると思いTRDにしました。

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

The☆Benki‪🚽(爆)

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

降りたら駐車ヘタクソで萎えてた(爆)

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

近くの海は家族連れで賑わってました。

海開きはまだだけど、波打ち際で子供達が遊んでました☺️

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

青い空⛅️×緑の木🌳×便器🚽(爆)

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

お頭(笑)

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

日陰は少し涼しかったですが、5月とは思えない気候である。

そう言えば、テールランプ&バックドアのフィニッシャーはW×B仕様(スモーク加飾・ライン発光仕様)になりましたが、ルーフスポイラーに付いてるハイマウントストップランプはW×Bのはスモーク加飾になってるんだろうか。。。

さすがにソコは共通な気もするけど、シンプルに謎である🤔

いや、ハイマウントもスモーク加飾されてるなら換えたい(笑)

カローラフィールダーのワークス系メーカーパーツ・5月なのに暑い・ドライブ・マフラーをフジツボに戻した・こんな音うるさかった?に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

前車140系にも、TRDフロントグリルとTRDフロントスポイラーを装着しておりました。

コチラは購入前にオプションカタログ見て一目惚れした逸品。
フロントグリル・フロントスポイラーどちらにも【TRD Sportivo】と表記がありました。

フルノーマルで購入した半年後にフルエアロ化して、カタログで見て一目惚れした仕様を手に入れたのですが。。。🤭

ソコからドツボに埋まって、乗り換えて160系になった今に続いてます🤣

トヨタ カローラフィールダー NZE161G3,521件 のカスタム事例をチェックする

カローラフィールダーのカスタム事例

カローラフィールダー NKE165G

カローラフィールダー NKE165G

お題『テールランプのこだわり』ですね…。んあっ!昨日で終わってた!ま、いいわ。特に弊車は社外品は装着しておりません。でも強いて言うならば本来の弊車グレード...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/07/12 22:31
カローラフィールダー NKE165G

カローラフィールダー NKE165G

キャパシタ追加スペースがなくなってきました。評判通り音に立体感がでて感動ものです。ここ数年尋常じゃない暑さのためファンを2個設置。手前を少し持ち上げ熱の逃...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/07/12 21:16
カローラフィールダー NZE164G

カローラフィールダー NZE164G

シコフォルニア

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/12 12:53
カローラフィールダー

カローラフィールダー

真後ろよりも角度ついてる方がワゴンには合ってると思います🫡この型のテールは純正かこの形の社外の2択です。これは社外をメッキから黒に、全てのLED打ち替えて...

  • thumb_up 88
  • comment 8
2025/07/07 23:17
カローラフィールダー NZE161G

カローラフィールダー NZE161G

こんばんは🌛ケツから失礼致します。。。お題:テールランプのこだわりって事で提出します。こうして見ると、パッと見は極々フツーに街中でよく見かける車(カローラ...

  • thumb_up 83
  • comment 4
2025/07/07 22:59
カローラフィールダー NKE165G

カローラフィールダー NKE165G

先日、愛車、カローラフィルダーのエンジンオイル、オイルフィルター、の交換を自分で作業しました。準備オッケー。今回使うエンジンオイルは特価品だったオートバッ...

  • thumb_up 124
  • comment 0
2025/07/07 22:21
カローラフィールダー NZE144G

カローラフィールダー NZE144G

土曜日に旭川のアップガレージまで足を運びキャリーさんのホイールを購入するも得意の適当目視で間違えてPCD110ピッチのホイールをお買い上げ(泣)たまたまフ...

  • thumb_up 57
  • comment 6
2025/07/06 15:51
カローラフィールダー NZE161G

カローラフィールダー NZE161G

vanitasvanitatumetomniavanitas

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/07/06 08:41

おすすめ記事