GLBのブルメスターツィーター・ロゴ入りスピーカーカバー・8割自己満足カスタム・DIYに関するカスタム事例
2025年05月11日 16時48分
いつもご覧いただきありがとうございます😊
前回お話しした“間違えて取り寄せた”スピーカーカバーですが、247用が届きましたので取り付け作業行いました😁
例によってAピラーの取り外し手順はYoutube等で事前予習しておきましたので早速作業開始☺️
様々なメルセデスの取り外し方法を見ましたが、ほとんどの場合がこの「AIRBAGラベル」を外して行う方法だったので、今回もそれに習って始めました☺️
ラベルの端にリムーバーを差し込んで…と始めたのですが薄いリムーバーでも差し込めない😅
先の薄いマイナスドライバーも考えましたが傷つけることを恐れて使用せず。
結果的に、Aピラーからウェザーストリップをずらしてピラーカバーを浮かせ、その隙間からラベルのツメらしき部分が確認できたので、そこにリムーバーを当てるとラベルが少し浮き、すかさずそこに別のリムーバーを差し込んで外すという…😆
AIRBAGラベルの裏側はこんな感じになっていました。
両端はAピラーに固定するツメで、真ん中はボディ側のツメを固定するための棒みたいです。
ラベルを外した穴から覗くとこんな感じになってました。
カバーに金属のツメが付いていてボディに固定されています。
このツメを上下から片方ずつずらしてロック解除しボディから外します。
上側のツメの他に下側にもツメがありますが、こちらは普通のバネクリップなので簡単に引き抜くことができます。
次にスピーカーのコネクタを外してピラーカバーを分離します。
コネクタはリムーバー等で少しこじると外れます。
スピーカー自体の取り外しは、外側から軽く押しながら、スピーカー裏側の中央部分を摘んで反時計回りに回すと外れました。
それほど力は要らず、回転させると台座からロックが外れて外せるといった感じです。
外したスピーカーとブルメスターのスピーカーを並べました。
写真左側が標準で、右側がブルメスターツィーターです。
見た目も違いますね☺️
続いて裏側ですが中央に貼られているシールにはブルメスターツィーターに「Q1」、標準には「Q2」と書かれていました。
ブルメスターツィーターのツメも標準と一緒なので、ツメを合わせたら裏から軽く押すとパチッとハマります👌
嵌め込んだらコネクタの接続も忘れずに👍
スピーカーカバーは4箇所のツメでピラーカバーに固定されています。
スピーカーカバーのツメ位置は一緒なのですが、僅かにズレているのかキツキツの状態。
折れるとショックなので慎重に嵌め込みました😆
交換が終わったので元に戻していくのですが、ピラーカバーの上側のクリップをボディ側から外してピラーカバー側にセットしておく必要があることが判明。
ボディ側から外そうとするのですが普通には引き抜けない😅
クリップはこんな形なので、ボディ側の穴にラジオペンチを差し込んで「U字形状」の部分を摘んで潰すような感じで取り出しました。
カバー側の白い部分よりもボディ側にツメがあるので、それが引っ掛かって取り出せなかったようです😅
取り出したクリップを写真のようにカバーに嵌め込んでおきます。
ピラーカバーを戻す際にレー探のコードも整理してからピラーカバーを戻し、AIRBAGラベルを差し込んで元通りに✌️
助手席側の交換作業は、コツを掴んでからの作業だったので何と5分も掛からず終了🤣
そして…
気になる“音の変化”ですが、
ワタクシ的には“良くなった”ように感じました😆
いつも聴いている楽曲を流してみましたが、音がハッキリ聞こえるような感じ。
“気がするだけ…”かもしれませんけどね🤣
でも、まぁロゴ入りスピーカーカバーも付いたことですし、見た目にも満足できるイジリになりました👍
ちなみに、他のスピーカーもブルメスターにしたら音変わるのかな…❓🤔
とか、考えたり😁
ま、サラウンドシステムは入っていないので臨場感は得られないでしょうけど😅
ということで、久々にイジってみました。
では、また👋