GLBの5月もよろしくお願いします・ゴールデンウィークに関するカスタム事例
2025年05月03日 13時34分
いつもご覧いただきありがとうございます😊
GW真っ只中❗️
カレンダー通りの私は今日から4連休になります✌️
今回の連休は車のことはお休みし、庭の手入れをする予定です😅
草ぼうぼうも見た目良くないので…☺️
4月の下旬のことですがGLBが一時的にアクセル無反応に。
実はコレ2回目でして、アイストからの復帰タイミングにアクセルを踏み込むと陥るような…そんな感じです。
実は今日も買い物に出かけた時のことですが、一時停止から安全確認をして動こうとした時に“グググッ…”とこもるような感じに。
無反応にはなりませんでしたが、やはりアイストからの復帰タイミングでの症状なので、単純に“乗り方”の問題でもあるかと。
で、話を戻しまして、この症状をマイディーラーのサービス担当に連絡したところ「エラーログの確認をしたいので…」ということで入庫することになりました。
そして、入庫当日に自宅から出ようとした時に「HUDが表示できませんでした」とのメッセージが😳
確かに表示されておらず、一度エンジンをかけ直してもダメだったので併せて点検してもらうことにしました。
限定ドリンクをいただきながら、待つこと1時間ほど。
報告によると、「エラーログは記録されていなかったのでハッキリした原因は不明ですが、関連するコントロールユニットでアップデート出来るところはしておきました…」とのこと。
以前はアイストからの復帰時に時折回転数が一旦落ちる現象もありましたが、上記施行後は取り敢えず発生していません。
アクセル無反応も今の所なしです👌
それと、HUDが表示されなくなった件については、こちらはエラーログが残っていて、対処法を掘り下げていくと「メーターディスプレイのリセット」に行き着くらしいです🤔
ただ、担当曰く「このリセットはメーター表示の一部が変更されてしまったり、R(後退)時の音が変わってしまったりするらしくお勧めできない…」とのこと。
取り敢えずは表示されるようにしてもらったので、再発が頻回になったりしたら再入庫ということになりました。
一応“車整備のために購入した物なので…😆
アストロプロダクツのシートクリーパーです。
これはずーっと前に購入したんですが、組み立て物だったので箱詰めのまま放置しておりました🤣
が、自宅の周りの雑草を取るため、しゃがんで作業するよりは…と組み立てて使ってみたら、あら❗️便利❗️❗️👍
縦横無尽に動けるので作業が捗りました🙌
そして、こんなものも取り寄せ😁
ブルメスターのツィーターとロゴ入りカバー…ですが、
やっちゃいました😓
スピーカーの方は良いのですが、カバーの品番の頭が“177”
そうです、W177用を買ってしまいました😂
言うまでもなく、247用を注文して現在配送待ちです😅
スピーカーの交換が出来なかったので、これで小いじりを😁
韓国製のスエード調糊付シートです。
古くは220クラウンのドアショルダーやダッシュボードに黒いシートを貼ったり、S204C63のシフトノブを黒や赤のシートで加工したりしてました。
東レのアルカンターラに似た素材ですが伸縮性があり、糊付ということもあって素人でも加工がし易く重宝します👌
これを…
ここに貼ってみました😁
ステアリングのセンターマークです。
取り敢えず“どんな感じになるか❓”を試したので適当に切って貼り付けてみましたので縁の切り方が雑ですが、やはりセンターマークが目立つので気分が上がります👍
近いうちにちゃんと測って貼り直したいと思います😊
実は、我が家にはこんな物も保管してありまして…😁
E450に付けていたG63取り外しのAMGステアリングです。
ヤフオクで落札したステアリングですが、これを東京にあるロブソンレザーで加工してもらうかな…❓とも考えていたり。
そのロブソンレザーさんは以前にも加工をお願いしていて、S204C63のステアリングをヤフオクで取り寄せてオールアルカンターラ仕様にしていただきました。
加工賃は5栄一ほどだったと思います。
今は上っているかもしれませんが、大陸でオーダーしてもステアリング込みで10栄一以上は確実ですので、ヤフオクで上手く安価に取り寄せられれば国内加工でもリーズナブルに作ってもらえます。
ただ、加工してもらうにしても、今回のGLBのステアリングはAMGドライブコントロールスイッチが付いているので、ステアリングスイッチを含む、一連のユニットがG63取り外しのステアリングに取り付けられるかどうか…❓🤔ここがポイントになります。
実行に移すかは未定ですが、企画が進んだらまた報告します😊
神奈川の連休は天気も持ちそうなので、のんびり且つ有意義に過ごそうと思います☺️
それではみなさん、良い連休を👋