フェアレディZのS30Z・240Z・デスビ・燃料ポンプ・70Bカムシャフトに関するカスタム事例
2025年05月21日 09時15分
デスビのセンサー交換したらエンジンかかったらしい。
バッテリーとMSD本体無駄になった。
昨日カム交換をしたみたいで連絡があった。
どうやらハイカム入ってなかったらしい。
エンジン完全なノーマルじゃん。
3リッター乗ってる人で一緒に乗って、これノーマルの28じゃないよとか言ってたけど人間の感覚のいい加減さがよくわかった。
今回、バルブステムシールは交換しないことになった。
エンジン分解する時でいいんじゃないかと。
あとは燃料ポンプの交換。
ポンプ出入口のストレートバーブの内径が5㎜しかないから6㎜に拡大。
あと0.5㎜行けそうだからドリルで削ったらドリルがはまって無理矢理抜いたら折れた。
バンドで固定してもホース抜けそうだからバンジョー買った。
バンジョーは内径3㎜しかないから6.5㎜まで拡大。
横穴は5㎜を2個にした。
亀有の大容量レギュレーターで燃圧落ちてくれればいいんだけど。
いつものパターンだどすんなり行かず配管作り直したり色々部品追加しないとダメだから嫌な予感しかしない。
今週末には納車できそう。
純正カムが60度だったと思うから、今回度数で20%近くアップするからどれくらい変わるか楽しみ。
今回穴開けるの苦労したからボール盤を買おうと思う。
次はフロントのオーバーフェンダーの作り直しかな。
色んなGノーズの画像検索して違和感あるのがオーバーフェンダーの先端と段差がある車体。
自分のもタイヤが干渉するからフロントスポイラーを削ってオーバーフェンダーと段差ができている。
スリムな車体は皆オーバーフェンダーとフロントスポイラーの繋がりが綺麗。