人気な車種のカスタム事例
ボディ補強カスタム事例868件
持病の腰痛の為😑(笑)しばし自粛しておりましたが、フォロアーさんから教えて頂いた小技をDIYしてみました😄2㍉のゴムパッキンを・・・・リアハッチに4ヶ所😏...
- thumb_up 89
- comment 31
久々です!補強パーツ色々付けました!CUSCOパワーブレースリアフロント最低地上高維持設計となっているものの、フロントは最低地上高落ちてます…両サイドの1...
- thumb_up 88
- comment 2
補強第二弾アンダーブレースに続きタワーバー取付🙃頭の入りが良くなったかなって感じです笑バルクヘッド周辺バラすのめんどくさかったから横着してそのままつけました😅
- thumb_up 29
- comment 0
パーツ投入第二弾✨😏前回のトランク広くなるパネルと一緒にお取り寄せしてましたが、やっと作業できました🔧😅外す部品はボルト2本のみなので、サクッと交換できち...
- thumb_up 109
- comment 4
フロントフェンダー補強のインプレッションになります…フロントフェンダーの内側のインナーフェンダーとドアヒンジボルトを使っての補強になりますので、外見からは...
- thumb_up 225
- comment 8
フロントフェンダーのボディ補強の続きです…ボルトが折れるアクシデントもありましが、やっと組み付けまでたどり着きました…フロントバンパーまでバラしたので、組...
- thumb_up 224
- comment 4
先週の日曜日にこれを取り付け!玄武のブレースのフロントの前から2個目です!取り付けの写真は一切なし(笑)取り付け翌日から、東京往復しました!これもめちゃ体...
- thumb_up 122
- comment 4
ボディ補強の続きです…対策を取っていたにも関わらず、ドアのチリが下がってました…定規を当てるとわかりやすいのですが…ドアの上部には更にズレ幅が大ききなりま...
- thumb_up 223
- comment 10
壁の塗装と諸々と補強バーを作る為の準備角パイ2mᒪ1mスペアタイヤを外すボルトにアクセスするために床をぶち抜きスペアタイヤを外したやはりスモール角パイで作...
- thumb_up 136
- comment 2
フロントフェンダー内の補強を行います…標準のさび止め仕上げでは心許無かったので、KL0で上塗り仕上げしてみました…ヒンジボルトを緩める前に、下準備としてド...
- thumb_up 231
- comment 7
今回は、仕事用(釣り)?のハイエースです。足回りは、ネオチューン&2インチダウンやはり突き上げやボディのキシミが気になります。デカい段ボールが、2つ届きま...
- thumb_up 25
- comment 3
前回の下準備の続きです…最後のボディ補強を行います…今回は渚オートさんにお世話になります…フロントフェンダーをばらす前に巻き戻してみます…各部をマスキング...
- thumb_up 200
- comment 18
お疲れ様です!2週間ぶりの投稿です😁京都アルペン行ったら見たことある車が🤣店はいったら真っ正面にいてはるし🤭で、最近はとゆうと、昼休みにデッキ周りばらして...
- thumb_up 131
- comment 18
リアピラーバー、フロアバーは取り付け完了しました!これで運転が楽しみです。次は車高調取り付けたいな。その前にエアロ補修も…今年は色々やることあるから1日3...
- thumb_up 79
- comment 5
お疲れ様です。この前の日曜日久々にいじってました。これはビフォ~作業写真は安定の取り忘れ🤭こっちはアフター。何がかわったのかわからんレベル😂で、空前絶後の...
- thumb_up 133
- comment 31
カワイワークス製フロントコアサポートバーを実装。車高調を導入したので、それに合わせてボディ補強を進めて行きます。脚を硬めた所でボディが弱ければ効果が半減し...
- thumb_up 56
- comment 0
トランク補強バーの総集編です…仕上がった見た目はこちらです…ぱっと見は分からない、コレが目指しているボディ補強です…まずは、他車への流用資料として、寸法な...
- thumb_up 219
- comment 24
タワーバー&エンジントルクダンパー装着ちまちまS14のアップグレードをしております。最近Gマスターの足が抜けてきてしまいちょっと悲しいです…
- thumb_up 67
- comment 0
お疲れ様です!先週は東京出張💼で、平日に一泊で接待キャンプ⛺桜満開のキャンプ場でした🤩初日は天気が…☁️帰りに足柄SAの富士山🗻御殿場あたりの富士山🗻で、...
- thumb_up 142
- comment 14
トランクの補強バー追加で段差の出来たトランクフロアの手直しです…手頃な中古のトランクマットを用意してみました…上が中古品、下が純正品です…さすがに純正品は...
- thumb_up 190
- comment 4
ウルトラレーシングのリアメンバーブレース入れました。取り付け部が先に着けてたG'zのブレースと干渉😵ついでにマフラータイコとも干渉😵マフラー取り付けブッシ...
- thumb_up 142
- comment 9
トランクの補強バーの装着が完了したトランクです…ぱっと見は分かりずらいのですが…こうやって定規を当ててみると、かなりの段差があります…ざっと測って、4cm...
- thumb_up 221
- comment 14
トランクの補強バーのインプレッションです・・・まず、どの部位が補強されたかといいますと、こちらの4点になります・・・・①リアバンパーレインフォース→リアバ...
- thumb_up 278
- comment 14
お疲れ様です!この前の出張中にぱしゃり📸なんか犬っぽい🐕️🤣何気に映り込み(笑)同じ日に📸masamasaさんの投稿みて寄ってみました🌴で、昨日は早朝から...
- thumb_up 138
- comment 19
皆さん、こんにちは🙇♂️今日は、前から気になっていたタワーバーを付けてみました😁👍✨ネットで色々と調べ、メリットやデメリットを見ました💡賛否両論あります...
- thumb_up 82
- comment 33
ボディ補強の続きです…S15シルビア純正トランク補強バーを、流用の為に取り付け部材が揃いましたので、いよいよ装着致します…まずは、他車への流用資料として、...
- thumb_up 232
- comment 14
さすがタナベの製品、苦労なしに装着出来ました😃センターにもロアアームバーを入れたら、かなり体感できるぐらいにカチッとしました‼️またご近所の駐車場で、車止...
- thumb_up 83
- comment 5
ボディ補強の続きですが、S15シルビア純正トランク補強バーが流用出来そうなので、いよいよ加工に入ります…まずは左側のホールの拡大です…・補強バーM8穴・車...
- thumb_up 235
- comment 4