インスパイアのラファ松さんが投稿したカスタム事例
2025年07月06日 17時28分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
エアコンルーバーの
レストアを公開します
先ずは
生贄に
ジャンク部品
一応
ちゃんとした整備マニュアルから
やってます
でも
一筋縄では外せない部品でして
大半は壊れてしまいます
それがHONDAクオリティ
私は
前回やっていたんで
ブッ壊れてます
一度はバラバラにしましたが
原形が無くなるから
戻しました
何で癒着してんねん
そんくらい
ギリギリまで詰め込んであるんです
身を削り取り
抜けてくる
この感覚は
何度も言いますが
怖くて仕方がないです
超ハイレグをクリアしました
生贄から
部品を剥ぎます
簡単です
こじるだけ
外せない部品やないのが
助かります
移植する
シャフトを取ります
抜くだけ
ルーバーが傷んだ状態からだと
シャフトが取れにくいです
ルーバー側が折れた場合は
爪楊枝で芯だけをくり抜くだけで
残りが使えるんです
欲しいパーツ
取りました
移植します
ぱっと見ると
成功に見えてきますが
後ろから
障害物がぶつかってきます
これだと
使用出来ないタイプ
どうすれば良いか
考えました
左右あるんで
逆付け出来る?
実際に
裏組しました
組み合わせを
逆にすると
こうなります
機能は大丈夫そう
でも
まだ
この後に落とし穴がありました