インスパイアのラファ松さんが投稿したカスタム事例
2025年07月06日 18時29分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
逆転の発想から生まれたパーツが
気になり
逆転を辞めました
ならば
正常から
後側に接触する面を削ってしまえ
ぶっちぎりました
無理やりやなく
感覚です
流用からやってますが
ノーマルにぼぼ戻る補修からチャレンジ
妥協点としては見た目だけになり
メスを入れるのは
最後の最後
やり方を変えるとは
破壊から生まれたパーツもある
原形では
正常を維持出来ない
だから
ロックかけました
粉々からの妥協
ほぼ
補修痕が見えません
カケ
割れも
補強しました
後は
観る側から評価してみて下さいね
わたしはプロでは無い
ただ
妥協が嫌い
やり切る気持ちに
ピリオドを打つこと
何年も悩んでた理由
今日、結果が出た🤣