フェアレディZのRUさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのRUさんが投稿したカスタム事例

フェアレディZのRUさんが投稿したカスタム事例

2025年04月06日 22時37分

RUのプロフィール画像
RU日産 フェアレディZ GCZ32

趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。

フェアレディZのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

さて、昨日は旭川から石狩を往復してきました。
道の雪はすっかり溶けましたが、道沿いの畑とか路肩はまだ雪が1/3ぐらい残ってて、肌寒いです。

で、本日はᏃに馬を掛けて下に潜ってメンテしてました。

実は6年前からエアコンが動いてません😅

20年住んでた浦和から、大洗〜苫小牧までフェリーに載せて、旭川に着いた時に、バチン!と音がしてエアコンのファンベルトがプチ切れてました。

関東いた時に電装屋さんに預けて、たまに効かなくなるエアコンを調べてもらってましたが、やはりたまに冷えず。

、、のまま、北海道に戻って来たのでした。

北海道に知り合いの車屋さんや車に詳しい友人も暫く居なかったのと、、、

4速まで、ハーフアクセルでもすぐにホイールスピンして、パワーを持て余すので、旭川で乗っても仕方ないかなと一時抹消して去年まで車庫保管してました。

で、ウエスト君(スーパーセブンの一族な1台)がWEBER40キャブツイン、1.6L、カム交換済、車重580kgで楽しくアクセル踏めるので、そちらで彼方此方走ってました。

が、ウエスト君も1989式にて、あちこち治す部分(リアデフ周りシール、ユニバーサルジョイントの劣化)が出て来て車庫で2年整備する為、、、去年32Zにナンバー付けました。

数年、寝かしてる間に電装屋でも直せない原因を探してました。

リレーや電動ファン、配線、センサーも新しい物に交換済。

車は36年目ですが、定期的に?エンジンを壊していたので、実は各部は新しい部品で構成してます。

原因ですが、、、エンジンルーム内が熱を持つので、Dスピードの開口ボンネットを付けてましたが、

そのままだとエア抜き穴が小さくて高速域でボンネットが浮くので、2002年頃に元穴の7倍ぐらいの大きさに開口して、ボンネット浮きとエンジンルームの熱問題は解決しました。

で、上から見ると、そのままコンプレッサーの電磁クラッチに雨水が当たるという。

プーリー隙間から入り、電磁クラッチ内が錆びて負荷になるのと、、ベルト自体も劣化するというのが原因です。

コンプレッサー内部とエアコンガス自体は問題なし。

と言う事で重い腰を上げて、コンプレッサーを外そうと、、、

フェアレディZのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

してましたが、13:20からF1鈴鹿決勝でした。

角田くんに期待してましたが、フェルスタッペンが優勝したので満足。

で、終わった15:30だと日が暮れるまで2時間ちょいしかないので、大作業は無理です。(と、昨日のドライブの疲れが取れないおじさん😅)

取り敢えず、電磁クラッチプーリーにラスペネ吹いて、プーリーを手でグリグリ😵

正常ならプーリーを指でチョンと押してもクルクルクルと軽く回る筈ですが、超ちからでグイグイ引いて、、、ビビビと回るぐらい。明らかに電磁クラッチ内サビサビで終了してる😅

テンションプーリーもベルト面にサビが出てたので、ワイヤブラシで落として、錆転換剤塗りぬり。

オイルパンも耐熱ブラックで保護。

テンションロッド(KTS製)廻りや下廻りも艶消し黒で保護。

で、エアコンコンプレッサーは二機ぐらい予備品が物置にあるので、電磁クラッチのみ入れ替えれば、ガス入れ替えしなくても行けるかなと思います。

フェアレディZのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

ドナーのコンプレッサー(本体はダメ、電磁クラッチは元気)とプーリー取り外し工具出しました。

クスコ製強化フロントスタビライザー付けてますが、ボディー下固定部の4本外せば、両サイドのタイヤ側ビス外さなくても、コンプレッサーを隙間から出せる筈。

来週か再来週に、、、エアコン復活???したら良いな。

フェアレディZのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

エアコン以外は絶好調の32くんです。

エンジンはJEのピストンで組直して、まだ8000kぐらいです。

(エアコンコンプレッサーも予備のに交換しといて貰えば良かったが、、、後祭り😅)

高速道路でも、4速で5000回転前後ですぐホイルスピンするので(ネオバですがタイヤ幅が255だから、)

シフトダウンせずにずっと5速のオートマ感覚。
逆に運転が楽です。

フェアレディZのRUさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

関東では、近づいてくるクルマ無かったのに、、旭川や滝川では、イン△レッサや△リウスが、煽ってくるのですが、なんでwww

関東や札幌はマナー良い人が多い気がします。

日産 フェアレディZ GCZ322,867件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

みなさんオールフェアレディで盛り上がってますが…実車がなかなか帰ってこないので…趣味部屋作ってました!ガレージに単管で中2階を作りまして!とにかく好きな物...

  • thumb_up 49
  • comment 3
2025/05/09 14:45
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

今年発投稿3時間の花見ドライブほとんど葉桜でした😅

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/09 14:12
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

今日はエンジンかからなかった。レッカー来たけど駐車場まで入ってこれないから表通りまで押してもらった。キースイッチのアクセサリーからイグニションの間が何か変...

  • thumb_up 131
  • comment 0
2025/05/09 10:44
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

新緑コラボ🌳よく見たらまぁまぁ降ってる☔☔☔

  • thumb_up 101
  • comment 2
2025/05/09 10:22
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

明日はこれに🎶こんな所にうちのグループのマークが🧐良くなって下さいませ🙇

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/05/09 09:18
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

かんちょ〜さんのお仲間の方に撮っていただいた写真がすごく良かったので今回のトップにさせていただきます。私もカメラユーザーですがレンズが違うのか撮影や編集の...

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/05/09 06:57
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

写真は関係ないけど…用事があって日帰りで弘前に帰り、市内を軽くドライブしてたら白のZ34が!Zの遭遇率が低いのでついつい後ろについたら、まぁ良い音🤤自分も...

  • thumb_up 94
  • comment 2
2025/05/09 02:21
フェアレディZ

フェアレディZ

リトラの日、少し過ぎた😅早く帰っておいで今週末くらいやろか🤔楽しみーもうAT魔改造の域っすね🤣

  • thumb_up 160
  • comment 0
2025/05/09 01:29
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

完成までもーちょい〜#z34#370z#おかだ家#スペシャルボディオカダ

  • thumb_up 118
  • comment 1
2025/05/09 00:32

おすすめ記事