X6 Mのテールランプのこだわり・F10・ガレージの耐熱対策・ガレージハウスに関するカスタム事例
2025年07月09日 07時44分
BMWの尾灯。
F型はどれも伝統的なL字。
このFのBMWは、エポックメイキングと言われるE60のクリスバンクルの尖ったスタイルから刷新した角を取った丸いカタチ。
エイドリアンファンホーイドンクのデザイン。
その中でも偶数モデルの車種の方が若干シャープになっています。
点灯したときは、どちらも中身のチューブのような部分が艶めかしく光ります。
ガレージの暑さ対策でガラスサッシに日本の伝統的な遮光アイテム「すだれ」をセット。
「すだれ×2枚重ね」で漏れ(日差し)を防止。
サッシの室内側はクルマのサンシェードをセットして更に耐熱。
ミニバン用が大判でサッシに適しています。
アルミ箔のような見た目のサンシェードを隠す目的で「///M」フラッグをセットしてモーターガレージを演出。
壁は綿飴のような断熱材を詰め込んでありますが、サッシから温められる内気の熱対策で幾分マシになるかと思います。
壁と基礎の立ち上がりの部分には換気用のパッキンが取り付けられているため外部からの熱を完全にシャットアウトは不可能ですが、揮発性燃料を大量に積んだクルマのため仕方ありません。
週末はエラー復帰から駆け抜けたいと思います。